とってもボロいホテルです。 こんなに小さなユニットバスが存在するのか⁈と驚きです。まるでテトリス。 カーペットは素足で歩くのに抵抗があります。テレビのリモコンが反応しなかったり、ドアノブが取れたり、カーテンを開けるとクモの巣が、、、部屋はボロボロですが、喫煙でも臭いが気にならない珍しいホテルです。 屋根下の駐車場は狭く、6台まで全体が屋根下に止められますが、3台は頭だけになります。何時も止まっている長野ナンバーは、常連なのか従業員なのか?もし従業員なら「屋根なしに止めろよ!」 周りに高い建物がないせいか、風きり音が凄い部屋があります。ときどき謎の破壊音が聞こえますが、何なんでしょう? 6階の展望風呂に行くと印象が一転します。別のホテルに来たようです。 残念ながら17時~21時までの営業です。せめてチェックインの15時~にして欲しいです。昔はもっと長い営業時間だったようです、、、 因みに、展望風呂のトイレが唯一の暖房便座ではないでしょうか?部屋のトイレは、夜中に座ると眠気が覚めます。洗浄付きは見当たりません。 一応街中なので素泊まりでも不自由はありません。 インターネットは1階ロビーでしか使えません。全館対応にして欲しいです。 電子レンジは1階と3階です。5階にも欲しいです。 昔は、佐久周辺のホテルに比べて圧倒的に安かったのですが、今はそんなこともなくなりました。 色々不満を書きましたが、私には何故か熟睡できる宿です。 今年も何度も利用しました。これからも利用するでしょう。
Terjemahkan